
平地型 |
凹凸が少なく平らな面が多い待ち状態。 ブロックを片方どちらかの壁に近いところから置いていき積み上げていく手順になります。 どの種類のブロックが落ちてきても柔軟に対応できて安全な形と言えます。 |
凹型 |
凹の形での待ち状態。 端の方に優先してブロックを置いてくとこのような形に自然となっていきます。。 この形も待ちが広くて安全な形と言えます。 |
凸型 |
中央にブロックが固めた凸の形での待ち状態。 この形はあまり良くありません。 ブロックは中央から落ちてくるため、中央に積み上げられた状態だとブロックを移動させる時間が短くなってしまいます。 |
棒待ち型 |
『棒』ブロックを待つ状態。。 この形で『棒』が落ちてきたら4ライン消し(テトリス)ができ、高得点を得られます。 しかし、『棒』が落ちてこないとどんどん苦しくなっていき、結局ゲームオーバーとなってしまうケースも多くなるでしょう。 対戦型テトリスであれば有効ですが、一人で遊ぶテトリスでは「良い」とは言えない形です。 |
ビル型 |
深い穴がいくつも空いてしまった状態。 最悪の待ち状態です。 すき間ができてしまうブロックが連続して落ちて来たときに、すき間なく積み上げようとするとこのような形になってしいます。 そのような場合は、すき間を作らないことを考えるのではなく、すき間ができても良いのでラインを作ってブロックを消すことを考えましょう。 |
何もない |
ブロックが積まれていない状態。 この状態を保つことが、当然、一番安全で最良です。 |